久しぶりに見た・・・(笑)

う~ん、カッコエエね!(たまにしか全貌を表さないけどw)

ディアハンターの主役、ロバート・デ・ニーロの名前が思い出せなくてググってしまいました。どうも暦が一巡してからの数年、ボケが始まったようです。

二式じゃない有坂スポーターはタナカの雑誌広告以外で初めて見たかも…(笑)
有坂も98もストックは手が加わってますね?

何気なく風景にとけ込むくらいの道具系が好きなんですよネ。
ギラギラしたタクティカルよりも使い古されたテッポーが憧れ・・・日本にない世界ですから。
イヤーマフはぺルター社製ですが英軍に納められたブロードアローが付いているんですよ。
九九スポーターはバレルをタナカM700のアウターに換えてブルバレル化しました。
98kは九九から外したライフルサイト付きバレルを移植しています。
ストックはトゥル―オイルを塗り広げました。
98のストック先端のエボニー部分は黒く塗っただけなんです(笑)
MGCのM73より野暮ったい感じのマルゴー製の方が好きで数挺持っています。
ただそのままだと野暮ったすぎるのでちょっとだけ形状を弄ってますけど・・・