"人はパンのみに生きるにあらず" (ケイズ ブログ)

CMC S&W M29 44Magnum を弄る。

CMC S&W M29 44Magnum を弄る。_e0162444_21525966.jpg

飽きもせずM29を弄る。
今回はCMC製だ。

実物が同じなのにモデル化されるとコクサイのM29とはずいぶん違いを感じる。
まぁどっちを取るかは個人個人で異なるのかも知れない。
CMC S&W M29 44Magnum を弄る。_e0162444_21530245.jpg
この個体はSMG刻印があるので1977年以降のものだ。
19802とは1980年2月製造ということだろうか?
因みにCMC M29にはsm刻印もあるようなので最初の製品は1971年以降1977年までの間に出されたと判断できる。
CMC S&W M29 44Magnum を弄る。_e0162444_21525565.jpg
CMCの気になることが薬莢径10.8㎜Φしかないカートの細さだ。
実弾は11.65㎜あるのでシリンダーに入れることが出来ないのだ。
ということでチャンバーをボア・アップしている。
勿論インサートは一切弄っていない。
CMC S&W M29 44Magnum を弄る。_e0162444_21525519.jpg
ダミーカート仕様にしたのでCMCオリジナルの撃針はカッコ悪いし長いし・・・ということで真鍮版で作った。
固定ピンも3㎜の鉄棒に穴を開けて実物と同じ形状のものを自作し取り付けた。
これだけでもメチャクチャにカッコ良くなったのである!
CMC S&W M29 44Magnum を弄る。_e0162444_21525417.jpg
どことなくボッテリしたトリガー形状だが矢印の部分を実物写真やタナカを参考に削ってみた。
トリガーガードの形状もよく凄くシャープで軽快な感じのS&Wトリガーになった。

CMCは元々の雰囲気がいいのでこのようなカスタムでグッとイメージがアップするのでお勧めなのだ(笑)


このM29 6.5インチ カスタムは近々オクに出品します。
勿論、ちゃんと仕上げて"Ecstasy of Gold"塗装仕上げです。結構高めですが宜しく!



by 1944-6-6 | 2017-04-16 22:30 | 絶 版  C M C | Comments(6)
Commented by 8908 at 2017-04-17 20:17 x
初期の雑誌広告にはトリガーやハンマーに「ベリック材使用」とありました。
たしかに普通の亜鉛ダイカスト材より強度、耐摩耗性に優れるものの、硬度が法規制の基準よりわずかに越えるものだったらしく、すぐに普通の亜鉛材になってしまいました。
ちなみに模造日本刀は昔からベリック材ダイカストらしいですね。
Commented by 大野 敏久 at 2017-04-17 20:42 x
CMCのM29は、何となく拳銃らしいモデルですね。対してコクサイのは、シャープな印象を感じます。
チャンバー,ハンマー,トリガー,のモディファイ素敵ですね。
Commented by 1944-6-6 at 2017-04-17 23:03
>8908 様
当時悪戯していた記憶だとアサヒイーグルの亜鉛はMGCなんかに比べると硬かった記憶があります。
べリック材だったのかなぁ・・・まさかねぇ。
今回のM29のハンマー/トリガーは削り易かったので並みの亜鉛でしょうね。
当時のCMCの広告には”ロストワックス材使用”って記されていたような・・・
これがゆえにロストワックスって材料だと思い込んでましたね。
まぁ、ダイキャストも材質だと思っていましたが(笑)
Commented by 1944-6-6 at 2017-04-17 23:07
>大野 敏久 様
ハンマーノーズはとってもかっこいいです。
御依頼受けまっせ(笑)
Commented by monco at 2017-04-20 16:14 x
僕も「ロストワックス」という金属だと思っていました。
だって、「ロストワックス使用」なんて書かれていると特別な硬い金属だけど、表には出せないから購入者に対するサービスを暗に匂わせるような・・・そんなこと勝手に想像していました。

確かにアサヒイーグルは硬い気がしますね。粒間崩壊現象も起きませんし、良質な亜鉛合金には間違いないと思います
Commented by 1944-6-6 at 2017-04-20 17:04
>monco 様
そうですよね!かなりのマニアがそう信じていたと思います。
他にも”ダイカスト製”という記載もよく見ますが・・・そんな材料ねぇよ!って、騙されてました(笑)