"人はパンのみに生きるにあらず" (ケイズ ブログ)

Walther PP by Malugo

Walther PP  by Malugo_e0162444_22301216.jpg
1977年に絶滅したマルゴーのワルサーPP 90をお借りした。
僕自身はこのモデルガンをあまり久しく遊んだことが無くて、スゴク懐かしい友人に会ったようで非常に楽しい。
Walther PP  by Malugo_e0162444_22304033.jpg
小僧の頃はなんかオッサン臭くて嫌だったのである。
自分がオッサンになるとケロッと気分が変わって、今は大好きなテッポーになっているのであった(笑)
そのラインがかもし出すバタ臭さが堪らないのだ。
Walther PP  by Malugo_e0162444_22301244.jpg
超完全分解してみた。
この手の写真は他誌ではあまり見ることが出来ないと思うので貴重だ(・・・って、雑誌だったのきゃよ!)
しかし、分解はちょっと手間取ってしまった。
Walther PP  by Malugo_e0162444_22304401.jpg
トップリングを外さないとスライドが外せないのだ!
これに気づくまで鬱状態に陥り精神の崩壊を見るところであった。
しかし、そのことに自分で気づいたのではなく、ガチャガチャやっていたら緩くなっていたトップリングがリコイル・スプリングの力でビョーーンと飛んでいってから気づいたのである。
一瞬、「壊したか!」かとキモが冷えたのは事実だ。

そうこうして分解ができたのである。
Walther PP  by Malugo_e0162444_22300715.jpg
なかなか実物をよくトレースしている。
1969年のGun誌に広告が出ているとか・・・
47年前だ!
人類が初めて月面に降り立った記念すべき年である。

ウ~ン、やるなぁマルゴーも・・・

Walther PP  by Malugo_e0162444_22300709.jpg
トリガースプリングは実物と異なりコイルスプリングを使っている。
このほうが組立も楽で大歓迎だ!

えっ!実物と違うじゃないかって・・・なにも違うのはここだけじゃないってことだ。
Walther PP  by Malugo_e0162444_22300770.jpg
スライド内部は昔のナカタ系によく見られる構造だ。
御多分にもれずファイアリング・ブロックが割れるらしい。
この個体はまだ大丈夫だが・・・空撃ちは厳禁だ!
当時、僕のハイパワーも良く壊れて泣いたのを思い出してしまった!
ガッデーム‼
Walther PP  by Malugo_e0162444_22301264.jpg
なかなかカッコいいフォルムだ。
ワルサーバナーの下のMark Ⅱというのは何なんだろう?
昔、乗っていた車がコロナMark Ⅱだったのを思い出してしまった!
ガッデーム‼
Walther PP  by Malugo_e0162444_22301325.jpg
マルシンのPPK/Sのマガジンが使えると他誌にあったので揃えてみたが・・・
今回のモノは使えなかった。
まぁ、どうでもイイのだが・・・
ガッデーム‼
Walther PP  by Malugo_e0162444_22304080.jpg
僕的には、マガジンキャッチがグリップボトムにあるのは、どうも使いにくくてしょうがないんだが・・・
Walther PP  by Malugo_e0162444_22301261.jpg
トリガーガードが、やけに直線的で実にワルサーっぽさが無い。
僕的には、ここは気になるところだ!
まるでマカロフだ! どうしてやろう。
Walther PP  by Malugo_e0162444_22304051.jpg
ちゅーことでサルっとマルシンのPPK/Sのモノを付けてみたのだが。
まぁ・・・イイのか悪いのか・・・微妙なところだ。
Walther PP  by Malugo_e0162444_22304023.jpg
しかし、顔つきが全く異なることだけは間違いない。
これはこれで良しとしよう!
Walther PP  by Malugo_e0162444_22304423.jpg
左からスズキ製、マルゴー製、マルシン製のPP勢ぞろいだ。
マルゴーのPPが妙にスマートに見えるのは、他の2社に比べてスライドが1cm弱長いのでそのように見えるようだ。
Walther PP  by Malugo_e0162444_22304488.jpg
やはり金属のモデルガンはイイやね。



by 1944-6-6 | 2016-05-30 23:30 | 絶 版  そ の 他 | Comments(10)
Commented by slash5 at 2016-05-31 02:27 x
初めて買ったモデルガンが、このマルゴーPPでした!
別にPPに惚れ込んだわけではなく、たしか、CMCのピーメだと予算が足らかったからだと。
スライド先端の○のところに王冠マークがついていましたが、模型屋の主人が「このマークは・・・」とか、当時の私には意味不明なことを説明してくれた記憶があります。
初モデルガンということで、嬉しくてガンガン発火して遊んでいたら、バレルに詰めてある鉄製のフタがフッ飛んでしましました。
当時の安全対策はイイ加減なもので、先端だけしか塞いでいなかったんですね。
Commented by popoman at 2016-05-31 14:26 x
この前のオフ会はお誘いありがとうございました。
楽しい仲間たちでしたぁ。
ところでやっぱりPP良いっすねぇ。
ほれぼれしますっ、どこかから出るPPも楽しみー!
だけどお金が...
マルゴーのPPも良いっすね、私はPPKじゃなくてやっぱりPPですわ。でも初めて買ったモデルガンはPPKだす。
Commented by 1944-6-6 at 2016-05-31 17:24
>slash5 様
初めてがPPとは・・・お見事です。
当時のカタログにはダブルアクションリレーが付いていたのを覚えていましたが、その後省略されてしまったようで・・・
付いていたモノも出回ったのでしょうかね?

僕も46年規制直後に〇ゴーの店頭で買った同社のデテクティブを撃ってみたら3㎜厚くらいの真鍮の銃口蓋が勢いよく飛んでいきました。
金属弾を発射してしまったわけで・・・僕は罪人になってしまいました。
45年経ったから時効でしょうか。
Commented by 1944-6-6 at 2016-05-31 17:31
>popoman 様
これからもオカシイ仲間たちとのOFF会を時々やるから来てね。
おバカな無駄遣いの見せあいがオッサン達の急速ですから(笑)

当時の僕はPPKやデリンジャーしか買えませんでした。
PPKはコモダでデリンジャーはハドソンだと後年知りました。
PPKはショルダーホルスターを買って街に出ました。
今でもやりたいですが・・・言い訳できなそうなので没だ(笑)
Commented by maimai at 2016-05-31 18:06 x
他誌の者ですが、うちの本にもあの分解写真載せさせてもらえませんか?
良い写真ですね。
Commented by 1944-6-6 at 2016-05-31 19:03
>maimai 様
ナイス フォロー・・・流石です!
勿論、どの写真を使っていただいてもかまいませんよ。
必要なら大きいサイズの画像を送ります。
これからは提携誌・・・ということで、宜しくお願いいたします!
Commented by monco at 2016-06-01 16:01 x
僕が小学生のころ、近所に住む7~8歳年上の兄ちゃんが持っているのを見せてもらいました。
ピーピーなんていう冗談みたいな名前だったので憶えているんです。
黒くて重くて冷たくて。

その数年後、僕らが住んでた社宅が取り壊されることになった時、先に引っ越して行ったその人の家の跡に行くと、この特徴あるマガジンが落ちていました。
懐かしいなあ。ピーピー。
Commented by 1944-6-6 at 2016-06-01 23:54
>monco 様
マルゴーのカタログにはPP90とありました。
90って何か知りませんがTV番組のジョー90を連想していました・・・って、吾ながら頭の悪い子供だったのですね。
でもこのマルゴーPPは思ったよりイイ感じのモデルガンでしたね!感心感心!
Commented by monco at 2016-06-02 07:35 x
ジョー90とは、とても懐かしいですね!
もう、あまりにも昔過ぎて忘れておりました。
あの円形の回転バーがクルクルするやつですよね。
その当時の記憶として、木馬座のケロヨンと一緒に記憶の海馬に眠っておりました。
Commented by 1944-6-6 at 2016-06-02 16:08
>monco 様
クルクルカッポン~♪
ケロヨンの木馬座は僕の小学校のすぐそばにあったんで、何かの時に学校にケロヨンとギロバチが来てくれました。
背中に紐があってそれを引くと目が閉じるギミックでした。
僕らを含めた学童たちが喜んでそれを引っ張って遊んでいたら、ギロバチに気づかれて中の人に「さわんじゃねぇ!」と怒られてしまいました(笑)
あの当時の木馬座のガレージにはトヨタ2000GTがいつも入っていましたね。
第一次モデルガン規制よりずっと前の話ですが・・・