"人はパンのみに生きるにあらず" (ケイズ ブログ)

ホビーフィックス製 64式小銃 その3

ホビーフィックス製 64式小銃 その3_e0162444_19000111.jpg

ホビーフィックス製 64式小銃 その3_e0162444_19195040.jpg
それではお楽しみの引金室内部の組立てをやってみよう。
ここで一つお断りだが、これはあくまで僕的な解釈で行うホビーフィックス社製造の64式小銃のモデルガンの組立である。
勿論、僕自身は自衛隊に入隊したこともなく、ましては実物の64式小銃の分解結合をやったこともなく部品割りや内部を見たこともないのである。
したがって手順や方法が実物や自衛隊のマニュアルと異なっていることも十分にあるということだ。

ホビーフィックス製 64式小銃 その3_e0162444_19195052.jpg
これがコメントにあった引金室内のモールドである。
Colt社のM16/M4にも同じような浮き出しのマークや数字が見られる。
これらはフォージマークと言われ下請けの鍛造メーカーや製造ロットを表している。
64の場合も鍛造メーカーや製造ロットを表していると思われるが資料的に皆無でわからない。
ご存知の方があれば開示できる範囲でお教え願いたいところである。



それでは組立開始!

ホビーフィックス製 64式小銃 その3_e0162444_19000302.jpg

ホビーフィックス製 64式小銃 その3_e0162444_19000363.jpg

ホビーフィックス製 64式小銃 その3_e0162444_18595120.jpg

ホビーフィックス製 64式小銃 その3_e0162444_18595110.jpg

ホビーフィックス製 64式小銃 その3_e0162444_18595103.jpg

ホビーフィックス製 64式小銃 その3_e0162444_18595174.jpg

ホビーフィックス製 64式小銃 その3_e0162444_18595105.jpg

ホビーフィックス製 64式小銃 その3_e0162444_18595212.jpg

ホビーフィックス製 64式小銃 その3_e0162444_18594340.jpg

ホビーフィックス製 64式小銃 その3_e0162444_18594366.jpg

ホビーフィックス製 64式小銃 その3_e0162444_18594330.jpg

ホビーフィックス製 64式小銃 その3_e0162444_18594307.jpg

ホビーフィックス製 64式小銃 その3_e0162444_18594383.jpg

ホビーフィックス製 64式小銃 その3_e0162444_18594362.jpg

ホビーフィックス製 64式小銃 その3_e0162444_18594387.jpg

ついでに切り替え金のア/タ/レの各ポジションでの内部の動き。切り替え金の回転により偏心した切り替え軸が連結桿を絶妙に前後上下に動かし、それによって安全/単発/連発となる。逆鈎の動きや仕組みは米軍のM1カービンのそれとよく似ている。

ホビーフィックス製 64式小銃 その3_e0162444_19000167.jpg

ホビーフィックス製 64式小銃 その3_e0162444_19000193.jpg

ホビーフィックス製 64式小銃 その3_e0162444_19000140.jpg



※ 次回は遊底回りをやって完了かな。 ご期待ください!


by 1944-6-6 | 2014-12-11 20:11 | ホビーフィックス | Comments(8)
Commented by 8908 at 2014-12-11 21:58 x
こんばんは
64式の取説(A6版)には、手順や方法は文章だけが延々と続き、引金室部の分解組み立てが約8ページあって、部品1個1個の扱い方は引金室部の部品一覧の写真1枚から考えろ!ということのようです
以下は、「逆鈎の結合」の文章です(なんと これだけですよ!)
結合の実施
逆鈎
逆鈎に逆鈎ばねを入れ、逆鈎ばねの先端を引金わく後端の凹部に入れる。この際、ばねの組み付け位置を誤ってばねを屈曲させないように注意する。次いで、補助逆鈎と補助逆鈎ばねを結合し、補助逆鈎ばねの末広がりになった部分を引金室後端の座面突起部に位置させ、補助逆鈎を逆鈎の右側に入れ、逆鈎の後部を右親指で前方に押しながら左から逆鈎軸を入れる。
Commented by PRODUCTS ZEKE at 2014-12-12 00:47 x
今更ながら見直してみると「若かったなぁ」と思うばかりです。
これを作ったのが20代の終わりごろでしたから当たり前ですね。

>勿論、僕自身は自衛隊に入隊したこともなく、
私も同様に経験ありません。

M1911A1同様に工具も使わず、ほぼすべてを分解できる様子など、
同世代の他国小銃にも負けていない先進性は今見てもすごいです。
戦火まみえることなく世代交代した稀有な小銃ですが、
この世代の中でも傑出した良い小銃だと思っています。
日本の小銃は凡そ25年周期で交代しているので、89式の後がもう出てもいい頃ですが、
そうなると64式は全部が用廃になるのでしょうね。
(38式:1905年→99式:1939年→64式:1964年→89式:1989年→次期:?)

次回予告の遊底部組立てには、面白い標語がありました。
「荒いチュー」 とかいって、抽筒子バネの組み込む方向を
間違わないようにする?お呪いだそうです。
(残念ですがこのバネ形状は再現出来ていません。)

ドリフターズの荒井中を知ってる世代って何歳位までなんでしょう?
Commented by 1944-6-6 at 2014-12-12 15:53
>8908 様
コメント有難うございます。
日本語は英語などに比べると微妙な表現が多いので、外人ほどの身振り手振りが必要ないとか。
確かにそれはあると思いますが文章だけで64は組立(結合・・・なんかHな感じ)は無理ですね。
何度かやっていると言わんとすることがわかりますが・・・
勿論、実際は教官なりが手本を見せつつ行うと思うのでしょう。

でもこの文章を考えた人は大したもんです。
この短い文章で明確に言い切っている・・・苦労したんでしょう。
文章で何かを説明するのは大変なことです。
Commented by 1944-6-6 at 2014-12-12 16:07
>PRODUCTS ZEKE 様
今更ですが・・・お疲れ様でした!
貴殿の功績により民間人の僕らも64式を垣間見ることができました。
しかし当時は販売があまり順調ではなかったとか・・・今、オクなんかで30万越えしてもシャクに触るだけかもしれません。
でも、拘りのある素晴らしい製品であることは間違いありません。
今回のレポではっきり判りましたが、このHFの64を超えるモデルガンは金輪際でないってことを。
よっぽどじゃなきゃ元が取れません。
やっぱ、若かったんですね。

新井注さんは1974年にドリフを辞めたようです。
その後の特番のコントで志村けんに「おめぇ、付き人だったヤツじゃねぇか」って言っていたのが印象的でした。
でも、どんなバネだったんでしょう?
気になりますね。
Commented by PRODUCTS ZEKE at 2014-12-12 19:04 x
人パン様

実物の抽筒子バネは不等ピッチで巻かれていて、
中に入れる側が伸縮しやすい「荒い方」になります。

弊社のは均等ピッチなので、普通のばねなのです。

「荒いチュウ」は友人のWACちゃんに教わりました。

本物の新井注さんはカラオケ屋で突然死したのを覚えています。(^^;
Commented by maimai at 2014-12-15 21:35 x
荒井注さんは、自宅の浴そうでなくなったんだと記憶しています。
Commented by 1944-6-6 at 2014-12-16 15:19
>maimai 様
なるほどウィキペディアには「風呂好きであり、彼が死亡した場所も風呂の中~」とありました。
というか、今回ウィキペディアで検索して初めて荒井注さんを直視しました。
子供の頃に「なんだバカ野郎!」とか「何見てんだよ!」なんかの切れギャグは真似してましたけど、どういう人となりかは存じ上げませんでしたわ。
まぁ若い連中にはそれ以前のことですが ハハハッ!

何見てんだよ!!
Commented by PRODUCTS ZEKE at 2014-12-17 14:53 x
ご指摘を拝見して、私もウィキ見てみました。
記憶だけで書いてはいけませんね。

カラオケ屋は経営しようとして建てたカラオケBOXの扉が狭くてカラオケ機材が入れられなかったという、コントみたいなオチをワイドショー等で見たのを覚えていて、ごちゃまぜになった様です。

ごめんなさい。

氏のギャグで一番のお気に入りは。
「ジス イズ ア ペン。」
でした。