"人はパンのみに生きるにあらず" (ケイズ ブログ)

バッフ・クランの重機動メカか・・・

バッフ・クランの重機動メカか・・・_e0162444_16171516.jpg
なーんつって、これは"MAMIYA-16 AUTOMATIC"という古いキャメラで、僕が小さい頃から家にあったものだ。
たぶん親父が購入したものだろう。

久しぶりに見たので調べてみるといくつかのバリエがあり、このAUTOMATICは1959年に発売されて当時¥9,800とのこと。

1959年と言えば僕が生まれた年だ・・・考えるに長男として生まれたあまりにも可愛く天使のような僕の写真を撮るべく最新のカメラを親父は買ったのだろうか?
まず間違いない!
しかし当時の¥9,800は一か月分の給料に等しいはずだ。

今は亡き親父の愛情を感じるキャメラなのである。
バッフ・クランの重機動メカか・・・_e0162444_16220698.jpg
特殊なフィルムを使うせいか僕自身は使ったことがない。
しかし、どこかスパイの道具っぽい。
バッフ・クランの重機動メカか・・・_e0162444_16171090.jpg
まぁ、ミノックスなんかから比べるとはるかに大きくて結構重い。
でも起倒式のファインダーが妙にメカっぽくていい感じなのだ。
バッフ・クランの重機動メカか・・・_e0162444_16171023.jpg
それなりの機能は付いていてフィルターまで装備しているのは驚きだ。
以前に分解してみたが機構的には単純だった。
バッフ・クランの重機動メカか・・・_e0162444_16171412.jpg
使ったことがないのでどんなフィルムなのかは分からないが、カセット式のようである。
アクセサリー・シューは無いがストロボの接点は装備されている。
つくりはなかなかシッカリしている。

モノが丁寧に造られていた時代、これから日本は良くなるぞって上向きの頃の Made in Japan なのである。



by 1944-6-6 | 2017-11-09 20:00 | Comments(6)
Commented by グライフ at 2017-11-10 08:06 x
珍しくカメラの投稿ですね。私はこちらが本業なので、嬉しゅうございます。フィルムは110と言う企画の小型化セットに収められたフィルムで今でも一部のショップで手に入ります。現像も都内で出来ますよ。お父様はきっとメカメカしい作りが気に入って購入されたのかと思います。大事にお使いください。もしかしたら中のセレンが劣化して露出計が動かないかも知れませんね。修理は難しいかも・・・。処分の際は私が引き取ります。笑。
Commented by やっぴい at 2017-11-10 08:09 x
フィルムって多分これですよね。これほど高級機じゃなかったですが、昔うちにもありました、ポケットカメラ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/110%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0
Commented by 1944-6-6 at 2017-11-10 13:50
>グライフ 様ずっとケースに入れておいたためなのか露出計はいまだ健在(精度は不明)です。
フィルムは110と同じ16㎜ですがパトローネというかマガジンが異なるようです。
なんか古いキャメラって機械らしくていいですね。
ライカが欲しいです。
Commented by 1944-6-6 at 2017-11-10 13:52
>やっぴい 様
誠に恐縮ながら110ではありません。
まぁなんかすれば使えると思いますがそんな気もありませんわ(笑)
Commented by OAS at 2017-11-15 12:32 x
宇宙戦争の火星人戦闘機械にも見えます。
マミヤは二眼レフのイメージが在りますが、こんなのも作ってたんですね。しかし¥9,800が月収とするとニコンFやライカM3が如何に高額だったか分かります。カメラが高級品だった時代ですね。
Commented by 1944-6-6 at 2017-11-15 15:49
>OAS 様
お金が無いって・・・いやですね。
今度生まれ変わったら大金持ちの子供になりたい!
そして貧乏人を奴隷にしてモデルガンメーカーを始めたい・・・!
毎日、酒池肉林のこの世の桃源郷を作ろぉーー!
そん時はチミを大臣にしてあげようwww・・・(金欠で狂っとるで)