"人はパンのみに生きるにあらず" (ケイズ ブログ)

B.A.Rのキャリングハンドルの取付/取外し

B.A.Rのキャリングハンドルの取付/取外し_e0162444_18550155.jpg
今回はB.A.Rのキャリングハンドルの取付/取外し方法をレポする。

このキャリングハンドルは1944年の末になって採用された関係で第二次大戦(特にETO:ヨーロッパ戦線)では、ほとんどというか全く見ることはないようである。

しかし、実際に有ると無いとでは雲泥の差で、銃を持っての移動の際にはキャリングハンドルが有るとメチャクチャ楽になるのだ。
なんといっても10㎏もある銃なのである。
B.A.Rのキャリングハンドルの取付/取外し_e0162444_18545601.jpg
取付はいたって簡単だ。
まず全部分解しておくのだが、パーツもこれだけだ。
B.A.Rのキャリングハンドルの取付/取外し_e0162444_18545697.jpg
銃身にハンドル部分を左右から挟み込む。
取付位置はハンドガード中ほどに固定用のラグがあるので解りやすい。
挟み込んだら根元のネジを取り付けるのだが、仮止めで完全に締めこまないようにする。
締めこんでしまうとグリップが取付けにくくなってしまうからだ。
B.A.Rのキャリングハンドルの取付/取外し_e0162444_18545786.jpg
グリップとカラーを押し込んでいく。
グリップの固定ネジの位置は左右どちらでも構わない。
B.A.Rのキャリングハンドルの取付/取外し_e0162444_18550180.jpg
グリップ固定用のネジを締めこみ、先に仮止めしておいた2本のネジも締めこめば完了だ。
外すのはこの逆の手順で行えばよい。
これで朝鮮戦争仕様に早変わりだ(笑)

B.A.Rのキャリングハンドルの取付/取外し_e0162444_19061237.jpg
このB.A.Rを出品します。
先に販売した僕のコレクションと同等かそれ以上の実に良いものです。
メーカーはニュー イングランド スモール アームズ社で第二次大戦コレクションには最高の逸品です。
キャリングハンドルも付いていますので是非宜しく!
出品は明日からになります。





by 1944-6-6 | 2017-09-04 19:30 | 無 可 動 銃 | Comments(4)
Commented by Schutze600 at 2017-09-05 06:59 x
これって、ヨーロッパに派遣された米兵が、ZB26やブレンLMGを見て、これ、便利じゃね?と補給部に進言して採用されたんですかね?
Commented by 1944-6-6 at 2017-09-05 15:12
>Schutze600 様
たぶんそんなことでしょうね!
ZBやブレンなんかのスリングシステムを米軍が採用するまで30年は経っていますし・・・
案外トロイ奴らです(笑)
Commented by monco at 2017-09-05 16:21 x
これでブランクがドカドカ撃てるなら欲しいなあ。
Commented by 1944-6-6 at 2017-09-05 19:19
>monco 様
僕もホスイ・・・んですけど。
イギリスで撃ちましたが、ブランクってメチャクチャうるさいですよ。
なんたって本物のあのボルト&スプリングを作動させるんですから、そこら辺じゃ撃てませんわ。
ピカドン以上でした。