"人はパンのみに生きるにあらず" (ケイズ ブログ)

マルシンPPKの気になる隙間

マルシンPPKの気になる隙間_e0162444_21413240.jpg
マルシンのPPK/PPK'S/PPは大好きなモデルガンである。

だが誕生以来四半世紀以上の時が流れているのだ。
現代の目で見ればイロイロとあるのだが・・・好きなモデルガンであるということに変わりはない。

形状的なインプレッションもさることながら、その価格的なメリットも大であり、またそのバリエーション展開もコレクションの大きな動機付けになっているのではないだろうか。
マルシンPPKの気になる隙間_e0162444_21413252.jpg
スライド右側のワルサーのライセンスなんたらの刻印も、外国語に弱い老眼ジジイにはたいして気にならないのである。
これが漢字だったら・・・買わないな。
まぁ、無いにこしたことはないのだが・・・ワルサーバナーが無いよりは良しとしよう。
マルシンPPKの気になる隙間_e0162444_21414297.jpg
しかし、個人的にこの隙間だけは我慢できないのだ!
トリガーガードとトリガーは僕の大好きな部位である。
そこに隙間ってぇのは・・・吐きそうだ。
オマケにトリガーの位置もダメダメなのだ。

ということで、毎回購入するたびに修正している。
チト面倒だが個人的には効果大なのである。
マルシンPPKの気になる隙間_e0162444_21413353.jpg
やり方は色々あるかと思うが僕的には25年前からこのやり方だ。
トリガーバーの曲った部分の角度を変えて、全体の長さを伸ばしている。

しかし、加工自体はチョロイことなのだがこのトリガーバーには『焼き』が入っている。
そのままペンチなどで曲げると「パキンッ!」と小気味良い音と共にトリガーバーが折れてしまうのだ。
そこでトーチで焼き戻しをしなくてはならない。
ガス台でも出来るが、この曲った部分だけをあぶって赤くなったらそのまま置いて冷やすだけだ。
その時にシアーに掛かる部分には熱がいかないようにした方がイイ。
その部分まで焼き戻すとトリガーを引いた時に曲がりやすくなるからだ。
トリガーバーのディスコネクターに掛かる部分の前あたりをペンチで挟み、熱すると熱がペンチ側に逃げるので後ろに行きにくい。
それとトリガースプリングのトリガーバーに掛かる部分がスライドに緩衝しやすくなるので、ここも多少削った方が良いのだがスプリングは硬いのでチト大変だ。
マルシンPPKの気になる隙間_e0162444_21413348.jpg
僕は発火させることは無いので現時点で問題は全く無いが、発火させる人は強度が確保できるか判らないので避けたほうが良いかもしれない。

観賞マニア向きのコダワリである。




by 1944-6-6 | 2015-12-26 22:20 | マ ル シ ン | Comments(4)
Commented by イチロー at 2015-12-28 20:22 x
なるほど!落ち着きの悪いトリガーポジションだなあと思うだけで、改良を考えていませんでしたが、よい、手法をお教えいただきました。
Commented by 1944-6-6 at 2015-12-28 21:20
>イチロー 様
カッコ悪いんですよ、ここが!
実際はもう少し後ろでコックした時のもっと後ろにいってほしいんですが・・・
プラと亜鉛じゃ少しづつの歪みが最後には結構大きくなりますからね。
実物は鋼鉄だもんね・・・だからモデルガンも鋼鉄で作りゃあイイんだよ(って、危ない発言!ピィー!)
Commented by kgb at 2017-09-12 23:20 x
はじめまして。
数十年この隙間や位置にストレスを感じていましたが、トリガーバーを数本取り寄せマシなのを選んで誤魔化していました。
しかしスッキリ解決しました。
ありがとうございます。
CAWのPPKは最近の物ですのでマシですね。
Commented by 1944-6-6 at 2017-09-13 16:18
>КГБ 様
結構いろんな人たちに流布しているのですが喰いつく御仁はあまり居ないのが実態です。
貴殿のように何十年も悩んでいた方がおられ、己の歩んだ道に ほんの少し自信を持てました(笑)