"人はパンのみに生きるにあらず" (ケイズ ブログ)

44 AMP by Kokusai

44 AMP by Kokusai_e0162444_21143406.jpg

昨日のお約束の通り今夜は「44 AUTO MAG PISTOL(AMP)」だ!

クゥ~! カッコいい!

案外、僕を日頃から知っている人たちでも44オートマグ好きとは知らないはずだ!
なにしろ僕自身も知らないのだから・・・
そのくらい大切に心の奥に仕舞ってあるのだ・・・←って、何故?

まぁ、そんなことはどうでもこのオートマグも実物同様にまともなモデルガンに恵まれていない。
なんだかんだでMGCのコピーみたいなもんばかりでボルトが円形のモノは無いのだ。
唯一のモノがLSのプラモなのだが・・・残念モデルガンではない。

ドッカノやる気のあるメーカーがメカ中心で再現してくれないかと夢を見ているのだが・・・ないな。

 
44 AMP by Kokusai_e0162444_21141800.jpg

現在、オートマグの金属モデルガンを販売しているのはマルシンだけかもしれない。
ヤフオクなどではコクサイのモノもそこそこ見かける。

しかしどちらも小学生レベルのモデルガンだ。
発売時期も随分昔のことだ。

44 AMP by Kokusai_e0162444_21141971.jpg

このオートマグは以前発作的にポチってしまったコクサイ製だがトリガーガード形状やトリガーの位置をアレコレ弄っている。
個人的にトリガーガードとトリガー形状/位置には非常にうるさいのだ。
ここがいい加減なラインだと全体が締らない。

コクサイは昔っからトリガーガードに病気を持っている。
マニアの方ならよーくご存知だ。

44 AMP by Kokusai_e0162444_21143459.jpg

発作的にポチった為にカートが無かった。
ダミーカートも44AMPなどあるわきゃ無い。
ちゅーことで今回も製作した。

実物の場合は308か30-06をカットして作るらしい。
それならケイズには30-06の薬莢が彼方此方に転がっている。
これで決まりだ!

30-06の薬莢を実物どおりに1.298in(約33㎜)にカットしてリップを成型した。
そこにマルベリーフィールド(だと思う)の弾頭部をはめれば出来上がりだ。
弾頭下部がやや細いのでガムテープ等をひと巻きしておけば全く問題ない。
実にカッコいいダミーカートができる。
必要な人は試してみるとイイだろう・・・って、偉そうに!

44 AMP by Kokusai_e0162444_21141840.jpg

ポートから覗く大口径のダミーカートはメチャカッコいい!
これが装填/排莢できるモデルガンが欲しいモノである。

実際、コクサイのモノにはこのダミーカートは装填できないし、マガジンにも1発しか装填できない。
マガジンの前後の幅が短いのだ。
また写真ではボルトもフルに下がっているが、実を言うとレコイルスプリングを外して後退位置を下げているのである。
写真マジックだ。
残念ながらコクサイのモデルガンではもっと手前でしか止まらないのである。

44 AMP by Kokusai_e0162444_21141818.jpg

ショルダーホルスターはBIANCHIの#X15 LARGEがぴったりだった。
案外スリムなショルダーだがイイ感じで収まる。
まぁ、塗装が痛むので今回限りのお披露目である。

ああ! LSのプラモでも気を入れて作るかな・・・


by 1944-6-6 | 2015-10-26 22:03 | 絶 版  国 際 | Comments(8)
Commented by albert at 2015-10-26 23:43 x
>実際、コクサイのモノにはこのダミーカートは装填できないし、マガジンにも1発しか装填できない。
>マガジンの幅が短いのだ。

なんと! これは初めて知りました。あの大きなマガジンでも実銃サイズではないのですね。44AMPのダミーカートをほしがるひとはいると思うので、外販を検討してみてはどうでしょうか。
オートマグ、グリズリー、ウィルディ、こういう誇大妄想的(?)ハンドガンは大好物ですね。自分まで強くなったという幻想に浸れるからです(笑)
Commented by hajime at 2015-10-27 07:57 x
オートマグってなんかこう他のピストルとは違う大砲チックなレーザー銃みたいな不思議なデザインで面白いですよね〜とりあえずマルイのエアーガンでも買おうかな〜(笑)
Commented by Kawa-H2 at 2015-10-27 12:30 x
ルガーP-08と同じ要領で作れますよね!是非フル削り出しフルメカ再現で!とZEKEさんにお手紙出したこともありますが、スルーですねぇ。
Commented by slahs5 at 2015-10-27 15:22 x
昔、父親が持っていた「アメリカの最新工業製品」みたいなタイトルの雑誌にコイツが紹介されていたのを見て、一目ぼれしたのを覚えています。その後、ロータリー式のロッキング機構を知り、またまた衝撃を受けました。これがモデルガン化されると聞いた時は狂喜乱舞しましたが、ボルトがアレなので、一気に熱が冷めてしまいました。
その後に出たマルシンのに期待したものの、仕上げ方や刻印こそ違えど、ソックリさんのような気がしますが、国際と同じ型を使っているのでしょうか?
Commented by 1944-6-6 at 2015-10-27 15:35
>albert 様
44AMPのカートリッジデータを見るとケース+弾頭のMaximum lengthgaが1.610in(40.89㎜)となっています。
それだとコクサイのモノは無理です。
39㎜以下に設定すればイケるかもしれません。

ダミーカートも要望があれば販売しますが、現時点では6発で¥5,000くらいになります。
それでも欲しい人はご注文ください。
Commented by 1944-6-6 at 2015-10-27 15:42
>hajime 様
SFチックでカッコイイんですがレーザー光線銃にしてがデカすぎですね。
デザインそのままで9㎜パラなら持ちやすくていいけど絵にならんです。
そういえば大阪弁にカンカン帽のオッサンが44オートマグを振り回しているマンガがありました。
Commented by 1944-6-6 at 2015-10-27 15:51
>Kawa-H2 様
僕もそう思いますが・・・44オートマグのフレームってキャスティングじゃないですか。
あのザリザリが好きなんだけど、削りだと綺麗すぎちゃうので考えどころですね。
ここはマルシンさんにリニューアルしてもらって、現在の最高の鋳造技術で再現してもらいましょう。
勿論、メカは完全再現、非発火ダミー仕様。
アッパーは鋳造の後に旋盤加工してリブを乗せる。
価格はエランくらいなら買うでしょ!
Commented by 1944-6-6 at 2015-10-27 15:59
>slahs5 様
ロータリーボルトは必須条件ですよね。
それがMGCのパクリ同然じゃ悲しいかな。
MGCはプラで銃口が6cmも跳ねるから許されるのです。
(MGCも知らぬ間にボルトがプラになっていたけど)

僕もマルシンとコクサイは同一視しています。
他にもマルシンのバットマスターソンとコクサイのSAAもほぼ同じ気がします。