"人はパンのみに生きるにあらず" (ケイズ ブログ)

Beretta M1934 大きさ比べ

先のレポで何気に取り上げたCMCのベレッタM1934だが、結構大きさが違っていた。
こりゃあ面白いということで各社大きさ比べ(昔の少年誌グラビアのノリだ)をしてみる。

しかし肝心のM1934の全長をウィキペディアで調べてみたら日本語Vrと英語Vrで大きさが異なっていた!
どこにも真実などない何も信じられない・・・ある意味いい加減なWeb世界の典型だ(笑)
全 長 : 149㎜(日本語Vr) 152㎜(英語Vr)
銃身長 : 87㎜(日本語Vr) 94㎜(英語Vr)
Beretta M1934 大きさ比べ_e0162444_14374402.jpg
CMC : 147㎜
Beretta M1934 大きさ比べ_e0162444_14373963.jpg
MGC : 152㎜
Beretta M1934 大きさ比べ_e0162444_14373853.jpg
WA(モデルガン) : 152㎜
Beretta M1934 大きさ比べ_e0162444_14373995.jpg
WA(エアガン) : 151㎜
Beretta M1934 大きさ比べ_e0162444_14374594.jpg
CMCに実物グリップを乗せたところ。
全くラインもネジ位置も合わない。
Beretta M1934 大きさ比べ_e0162444_14374566.jpg
MGCに実物グリップを乗せたところ。
グリップが小さいくらいだ。

どう感じるかは個人の判断にお任せする。
一つの資料としてご覧いただければ幸いだ・・・でも本物のM1934がホスイ!



by 1944-6-6 | 2017-07-15 21:00 | モデルガン そ の 他 | Comments(12)
Commented by イチロー at 2017-07-15 22:00 x
工業製品なのに、全長や銃身長がまちまちなのはよくありますね。定規斜めに当ててんのかい!と言いたくなる。でも、S&W系のバレルが2吋と謳いながら2吋に寸足らずとかメーカースペックもいいかげんちゃん。実物所有者が、貴兄のように数字じゃなくて、定規をあてて測定している画像をアップしてくれたらこっちでメモリ読むんですがね。でも、老眼とぼけた頭で正しく読めないかも。それにしてもベレッタは、リバイバルしそうでしないですね。形が独自路線行っててクラシカルな美しさがあるのに・・・。全然関係ないけど、♪スマホを見ながら歩いていたら~ぶつかる!あたり前体操♪→ながらスマホ野郎は人に当たっておきながら謝らない。怒り心頭で怒鳴ったら「すみません」。小さい声で言いやがる。ほんとバカが増えやがった。当たり前体操で覚えやがれ!!というお話でした。上をむ~いて~あ~~るこうおうおうおう~とは言わないが、よそ見して歩いてたら親から怒られましたっけ。あ~あ。子供かい!
Commented by 大野 敏久 at 2017-07-16 00:06 x
今回、計測いただいた結果から、私が推理するに……
日本語版ウィキペディアの記入者は、CMC製 M1934(M935) を採寸して書き込んだのかもしれないなぁ~と思いました(笑)。WA製 エアガンは時代が新しいので一応実物から採寸しているので正確なのでは?と感じます。
それにしても、CMC製を知ってしまうと欲しくなりますね。明日からヤフオクと にらめっこ です(爆)。
Commented by シェレンベルク at 2017-07-16 01:16 x
CMCのベレッタM1934は、仰る通り先に発売した方がランヤード無の戦後935タイプで後で発売されたのがランヤード付の戦前・戦中モデルです。

どちらとも、そしてMGCも所有していますが、CMCの方がらしさを表現してますね。床井さんの「世界の銃器」では全長148mmとなってますから、CMCが僅差でしょう。MGCはデカすぎです。

後に発売されたランヤード付はグリップフレームのボトムラインをボリュームアップされており、おそらく実物グリップも割と感じよく乗っかります。
その昔、アドベンが文鎮ベレッタ用に製作したリプログリップをCMCにつけましたが、ほぼドンピシャでしたよ。

まあ何れにしろあのパーツ点数で実銃の雰囲気を味わせてくれたんですよ、今から何十年も昔に。
あの頃のモデルガンにはロマンがありましたよね。
Commented by thompson1 at 2017-07-16 01:18
ベレッタM1934で思い出すのは007ジェームズ・ボンドの愛用銃がベレッタでした。威力が弱いということでPPKを支給されと記憶してます。どんくさいデザインですが何故か気を引く個体でMGCから発売された当時購入を考えましたが迷いに迷った結果ブローニング380を購入、今でも倉庫のどこかにあるはずです。でも逃がした魚は大きい・・・時は帰らず、絶句。
Commented by K at 2017-07-16 06:53 x
MGCのディスコネの切り欠きは酷いね。
押し出しの○もそのままだし。
Commented by monco at 2017-07-16 08:24 x
良いですね~😁
ベレッタの魅力全開ですね‼
僕はこれまで1934のモデルガンは触ったことが無いんです。52年規制前はその小さな姿態が気に入らず、規制後のWAプラも今一つ魅力を感じることが出来なくて😅

でも中年期になると、このムダの多いデザインに優美さを感じて金属製のいいやつを一丁手元に置きたいですね🎵

モノホンはムリなので、せめてZEKEが真鍮で作ってくれませんかねえ😁
Commented by 1944-6-6 at 2017-07-16 16:20
>イチロー 様
当たり前のことが当たり前に出来ない輩はいっぱいいます。
本物が一つなんだからだれが測っても同じはずなのに・・・
ただ・・・本物のベレッタにバラツキがあったらどうなるか?
もうイタリア人を信じるしかありませんね(笑)

ジジイになると街中は小言の言いたいことばかり・・・切れちゃだめですよ!
ボコボコにされるからね(笑)
Commented by 1944-6-6 at 2017-07-16 16:29
>大野 敏久 様
はっきり言ってCMCはモデルガンとしては華奢です。
バレルなんか細くて強度がありません。
そのせいかCMCではBLKを出さなかったからねぇ。

三田のイタリア大使館に行って「ムッソリーニ 万歳!」といっていれば2~3挺くれるかもしれません。
ボコボコにされても関知しませんが(笑)
Commented by 1944-6-6 at 2017-07-16 16:36
>シェレンベルク 様
Gun誌で初めて実物のM1934のレポを見た時にスライドのセレーションが曲線で構成されているのにぶったまげました!
その表現はWAのエアガン以外はありません。
個人的には結構気になるところなんですがね。

昔のモデルガンは大人の嗜好品的で子供だった僕にはいつまでもロマンの塊です。
だから古いGun誌やビジュエールを読むのが楽しいんですよね。
Commented by 1944-6-6 at 2017-07-16 16:39
>thompson1 様
確かに007はベレッタが好きなようで・・・
僕も子供の頃は貧相で好きではなかったのですが(笑)
今ではイイ感じのテッポーと感じています。
Commented by 1944-6-6 at 2017-07-16 16:42
>K 様
押し出しピンの跡はプラモなら埋められますが亜鉛のモデルガンでは痛いですねぇ。
せめて出っ張らしてくれれば削れるのに・・・
調整加工無しで組むにはへっこんでいる方がいいんでしょうが。
Commented by 1944-6-6 at 2017-07-16 16:51
>monco 様
黒くて重くて硬い・・・そんなベレッタが欲しいですね。
タングステン入りの重たい樹脂製でもいいけど・・・モデルガンは無理かな。
こうなりゃ軍事クーデターを起こしてモデルガン規制を全部撤廃しようではないか!
誰かぁー、志のあるやつは今しかないぞぉー・・・って、他力本願ですぅ~(笑)